保育のようす
第50回運動会の様子
第50回運動会を開催しました。③
第2部4歳児さくら組は11時20分よりスタート
入場行進「手のひらを太陽に」で入場しました。
①体操「りんごアップルン」は、とってもかわいく準備体操を
しました。
②Uターンリレーでは、広いグランドを一生懸命走って、バト
ンをつなぎました。
みんなとっても頑張っていましたよ!

第50回運動会の様子
第50回運動会を開催しました。②
第1部のつづき
2歳児ちゅうりっぷ組
かけっこ はしれ!ちゅうりっぷ! では、お名前をよばれると、お返事して、ポーズをきめて、頑張って走りました。
みんなお家の人に見てもらえて、元気一杯でしたよ!
おゆうぎは、タンバリンを持ってたたきながら入場して、「かみなりビリビリ」をおどりました。
「かみなりビリビリ」「大雨ザーザー」「ゆきやこんこん」のそれぞれのポーズがとってもかわいかったです。
最後までよく頑張ったね!

第50回運動会の様子様子
第50回運動会を開催しました。①
今年の運動会は、4日の予定でしたが、雨天のため10日に延期となりました。
しかし、昨晩まで雨が降っていたので、朝からグランドの水とりと整備を行い無事に10日に開催する事ができました。
天気も回復し、暑いぐらいの1日となりました。
暑い中、保護者の皆様にも沢山応援して頂き、子ども達もいつも以上に頑張れたと思います。
本当にありがとうございました!
運動会は、1部10時スタートで始まりました。

運動会の全体練習の様子②
運動会の全体練習の様子②
第2部は、4歳児さくら組の運動会です。
「入場行進」「体操」「リレー」「パラバルーン」「遊戯」
「閉会式」
第3部は、5歳児きく組の運動会です。
「入場行進」「開会式」「体操」「リレー」「和太鼓」
「カラーガード」「鼓隊」「閉会式」
今日は、暑い中全体練習をよく頑張りました。

運動会の練習の全体練習の様子①
運動会の全体練習の様子①
東諸福公園で運動会の全体練習をしました。
朝から1クラスずつグランドに移動し、順番にスタートしました。
第1部は、0歳児~3歳児のかけっことおゆうぎです。
第2部の前に分園の園児の運動会を行いました。
第2部は、4歳児さくら組の運動会です。
「入場行進」「体操」「リレー」「パラバルーン」「遊戯」
「閉会式」
第3部は、5歳児きく組の運動会です。
「入場行進」「開会式」「体操」「リレー」「和太鼓」
「カラーガード」「鼓隊」「閉会式」
初めて本番と同じ運動会の場所でやりましたが、みんなはなまるでした!

9月うまれのお誕生会の様子
9月生まれのお誕生会の様子
9月生まれのお誕生日おめでとうございます!
9月にうまれたお友達20名のお祝いをしました。

運動会の練習の様子
運動会の練習を頑張っています!(1歳児ゆり組)
いつもお部屋でしていた練習を広い園庭でしました。
かけっこもお名前をよばれると手をあげていましたよ!
おゆうぎもみんなうれしそうにポーズをきめていました。

運動会の練習をがんばっています。
運動会の練習を頑張っています!(2歳児ちゅうりっぷ組)
今日は、かけっことお遊戯の練習をしました。
みんなよく覚えていて、とってもかわいかったです。

アゲハチョウになったよ!
アゲハチョウになったよ!(2歳児ちゅうりっぷ組)
ちゅうりっぷ組のお部屋で育った幼虫が、アゲハチョウになりました。
今日は、みんなで園庭の芝生エリアにいってお空に飛ばしてあげました。
お空を見送った後は、また虫探しが始まりましたよ!

スライム作りをしました。(5歳児きく組)
スライム作りをしました。(5歳児きく組)
今日は、みんなでスライム作りをしました。
実験のように材料を混ぜていくと、ピヨーンと伸びるぐらいに
固まっていき、みんなニコニコでそれぞれの好きな色のスライムを作りました。
最後は、スライム風船にも挑戦しましたよ!
スライム風船は、ちょっと難しかったけど、頑張って何度も
作って、できたお友達もいましたよ!
楽しい経験になりました。
